MINI ミニクーパー R53 ジョンクーパー
整備・修理車検・点検
メーカー名MINI
車種MINI ミニクーパー R53 ジョンクーパー
年式平成14年11月 2002年11月
施工内容:
・リアブレーキパッド
・リアブレーキローター
・ファンベルト
・ファンベルトプーリー
・ファンベルトテンショナー
施工の流れ
STEP1
リアブレーキパッド、ローター
リアのブレーキパッドの交換前になります。
ブレーキパッドの残量が全く無く、ブレーキローターを傷つけて、かなりブレーキローターが薄くなっています!
パッドとパッドの間にあるシルバーの部品がブレーキローターになります。
STEP2
リアブレーキパッド、ローター
リアのブレーキパッド、ローターの交換後になります。
上記の画像に比べるとパッドの分厚さ、ローターの分厚さが全然違うのが確認出来ると思います!
STEP3
ファンベルトテンショナー
左が新品、右が古いファンベルトテンショナーになります。
テンショナーの先に付いているプーリーに多少の異音もあり、不具合が起こりやすい部品になりますので予防整備で同時交換させて頂きました!
STEP4
ファンベルトプーリー
左が新品、右が古いファンベルトプーリーになります。
古いプーリーは空回しするとガリガリと異音があり、ガタも大きかったので、プーリー内のベアリングが完全にダメになってしまっていました!
STEP5
作業途中のエンジンルーム
どう頑張っても車体下側からファンベルトテンショナーが取付出来なかった為、上側エンジンルームからの作業に切り替えました!
右側のエンジンマウントを取り外せばすんなり取付出来ました!
全ての作業完了後、試走させて頂き異常・不具合が無かった為納車させて頂きました!